授業風景

【2023.1.23(月) 1年生 COREハイスクール 発表】
1年生は福江高校と足助高校とオンラインでつないで、交流授業を行いました。用意したパワーポイントを使って、ビーチランドや日間賀島などの南知多の魅力を伝えたり、他校の生徒と質疑応答をしたりとてもよい経験をすることができました。

 

 

【2023.1.12(木)1年生 百人一首大会・2年生 修学旅行に向けて】
1年生は年始の風物詩・百人一首大会を実施しました。古典の苦手な生徒も多いですが、明るくワイワイと楽しむことができました。
2年生は、今月末の修学旅行に向けて、説明会を行いました。本校は3泊4日でスキー・スノーボード実習を行います。どの生徒も真剣かつ楽しみにしている表情で聞き入っていました。
いろいろな経験を通して、より健やかに、より前向きに成長していってほしいものです。

 

【2022.12.22((木))1年生 南知多・美浜探訪 成果発表会)】
COREハイスクールの活動の一環である『南知多・美浜探訪』の成果発表会を各クラスで行いました。それぞれが趣向を凝らした発表で、各所の魅力が十分に伝わりました。地域への愛情がより一層深まっていくといいですね。

 

【2022.11.14(月)2.3年生 2.3年生合同 進路対策講座】
2.3年生合同の進路対策講座を行いました。グループに分かれて3年生から2年生へ、面接の所作指導や面接に関する情報交換会を行いました。身近な先輩からの貴重な話を聴くことができて、2年生は進路に対する意識がさらに高まったかと思います。学年間のつながりを今後も大切にしていきたいですね。

 

【2022.11.14(月)1年生 南知多・美浜探訪】
1年生の黒潮タイムではCOREハイスクールの活動の一環で、学校の地元である南知多町・美浜町の魅力を発信するという活動を行っていきます。今日は班ごとに分かれて、実際に両町の魅力を探索しに校外学習を行いました。

 

【2022.5.23(月)2年生 総合的な探究の時間(黒潮タイム)】
2年生の黒潮タイムでは、8つの講座に分かれてコース別探究活動を行っています。多くの成果が得られるように、これからも頑張っていきましょう!

 

【2022.2.14(月)1年生 総合的な探究の時間(黒潮タイム)】
職業、進学について調べてきたことを、パワーポイントを使って一人ひとり発表しました。発表後には質問タイムもあり、発表する側も聞く側も真剣な表情で参加していました。


【2022.1.13(木)1年生 LT】
2022年最初のLTで書き初めをしました。今年の目標をしっかりと書き上げることができました。
目標を忘れることなく、良い1年にしていきましょう。


【2022.1.13(木)】2年生 テーマ別学習発表会
「観光」をメインテーマに、4つのグループに分かれてそれぞれテーマを設定、2学期を通して調べ学習を行ってきました。今日は、南知多町役場総務部から2名にご来校いただき、高校生ならではの視点で行った調査内容の発表を聞いていただきました。

~発表から~
★高校生としての視点といっても多種多様な視点があることがおもしろかった。
★日常の登下校の中に観光資源があるということに気付いた。
★海がきれいなので、長い距離を自転車で移動しても飽きない!
★海っ子バスから見る景色はキレイで癒されます。
★高校生として、観光活性のためにできること…ボランティアとしての労働力の提供、SNSを使った情報発信

役場の方からは、「期間限定にはなるかもしれないが、今日出た話題の中からいいところどりで実現できれば、と思う」との声もいただけました。

 

【2021.12.22(水)】理科の実験
2021年最後の授業、1年生がスライム作りをしました!楽しみながら学べたようです。

 

【2021.12.17(金)インターンシップ事後指導】
インターンシップでできたこと、できなかったことや、周りの人ができたこと、今後自分ができるようになりたいこと、などインターンシップを通して学んだことを振り返りました。その後、お世話になった事業所に礼状を書きました。いつもは雑に字を書く生徒も多いですが、今回は感謝の気持ちを形で表そうと、真剣な表情で丁寧に書いていました。

 

【2021.12.13(月)インターンシップ事前指導③】
マナー講師をお招きし、社会で必要とされる基本的なマナーについて学びました。”マナー”=”気持ち”+”形”。ひとりのマナーが内海高校全体としてのマナーとみられるということを再認識できました。1時間の講座の中でも気持ちが形となって現れ、礼の仕方や返事の仕方など、格段にブラッシュアップされました!(返事の良さをお見せできなくて残念です…)

 

【2021.12.3(金)2年生家庭科の授業】
今回は、中華料理。チンジャオロース、スーミータン、ナイトウフを作っています。普段から家で料理をする子や、調理実習以外ではまったく料理をしない子など様々ですが、協力し合っておいしい昼食を作ろうとがんばっています!

 

【2021.12.2(木)インターンシップ事前指導②】
前回に引き続き、冬季インターンシップ向けての事前指導を行いました。今日は、自己分析と電話のかけ方。実際に、お世話になる事業所にごあいさつの電話をかけました!

 

【2021.11.22(月)1年生総合的な探究の時間】
SDGs17のゴールのうち、興味のある内容についてグループごとに調べ学習を行ってきました。今日はその発表会です。調べた内容から、自分たちにできることなどを考え発表しました。

 

【2021.11.22(月)インターンシップ事前指導①】
冬季インターンシップに向け、講師をお招きし、コミュニケーションの取り方などを学びました。その後は、自分が伺う企業についての下調べを行いました。

 

【2021.11.19(金)2年生英語表現Iの授業】
学んだ接続詞を使って、先生たちにインタビューしました!「子どものころ、何になりたかった?」「今週末暇なら、どこに行きたい?」など、個性豊かな質問がたくさん飛び交いました!いつもは日本語でコミュニケーションをとる相手に英語で話しかけるのは、照れくささがあったようですが、和気あいあいとした雰囲気でインタビューをすることができました。

 

【2021.10.21(木)2年生総合的な探究の時間】
NPO南知多田舎暮らし支援センターから石黒様をお招きし、豊浜と貝殻公園についてのお話を聞きました。現在70代の石黒さまの幼少期のことを交えてのお話は新鮮で、生徒たちからも素朴な質問がたくさん出ました。今日聞いた話をもとに、南知多町の観光について学びを深めていく予定です。

 

【2021.10.5(火)2年生総合的な探究の時間】
地元の観光をテーマにグループ学習を行っています。今回は、2グループがフィールドワークに出ました。サイクリング班と海っ子バス班です。地元のことを深く知り、自分ごと化し、自分にできることを考えていきます。

 

【2021.9.8(火)1年生コミュ英、2年生英語表現の授業】
外国人に訪れてもらいたい観光地を紹介する動画を作成しています。夏休み中に各自で観光地を1か所選び、どんな紹介をするか考えてきました。1人1台タブレットを使い、写真を貼ったり、字幕をつけたり、音声を吹き込んだりして完成させていきます。(音声を吹き込むために、廊下の片隅に座り込む生徒も見受けられました。)作業のかたわら、空き教室を使ってマンツーマンで発音指導も行っています。少人数だからこそできる、手厚い指導です。

 

 

【2021.7.8(木)2年生総合的な探究の時間】
全5回の講座を通して深まった学びを共有し合う場がもたれました。それぞれのチームが個性あふれる報告をしてくれました。校長先生も見に来てくださり、「発表のあとに闊達な質疑応答ができるとさらに学びが深まると思います」、とのアドバイスをいただけました。

 

【2021.7.8(木)3年生英語表現Iの授業】
1学期最後のパフォーマンス課題、「自分の進路先について、採用担当者になったつもりで説明しよう!」に1人1台タブレットを使って取り組んでいます。インターネットや学校案内、求人票などを活用しながら情報を集約し、パワーポイントを使って発表準備をしています。

 

【2021.5.24(月)2年生総合的な探究の時間】
7つの講座に分かれて探究活動を行っています。今回は、『干物はどのように作られているのか、なぜ腐らないのか、実際に干物を作りながら考えるグループ』、『日ごろ疑問に思っていることなどから自分でテーマを決め、実験を通して考えるグループ』、『地元の海岸で拾えるものを使って内海高校名物を作るグループ』、の3つの講座の様子をご紹介します。

 

【2021.3.19(木)1年生コミュニケーション英語Iの授業】
"My Treasure"を紹介しました。サッカーボールや、ファーストミット、好きなアーティストのグッズ、思い出のぬいぐるみなどが紹介されました。1年間通して、「どうすれば伝わるのか」を意識して発表を繰り返してきました。そのかいあって、どの生徒も1学期より格段にわかりやすい発表になっていましたよ。

 

【2021.2.15(月)総合的な探究の時間(黒潮タイム 1年)】
4時間にわたるSDGs調べ学習の最終回、小グループに分かれて発表しました。どのグループも、ポスターや発表の仕方を工夫し、伝えることを意識していました。


【2021.1.28(木)総合的な探究の時間(黒潮タイム 1年)】
SDGs目標17項目のうち、各自が興味のある内容について調べ学習を行っています。最終的には調べた内容をポスターにまとめ、発表します。

 

【2021.1.26(火)1年生コミュ英Iの授業】
シロクマピースについての物語を自分たちなりにまとめて英語の紙芝居にしました。どうすればうまく伝えられるか、英文、絵、読み方など試行錯誤を重ねて完成させました。

 

【2020.12.17(木)1年生数学Iの授業】
三角比を利用して測量する実験を行いました。今回はtanの値を利用して校舎の高さを測量しました。生徒たちは授業で習ったことを意欲的に活用し、実寸値にかなり近い値を求めることができました。

 

 

【2020.12.17(木)1年生現代文の授業】
『羅生門』における老婆の論理に基づいて、論理文(意見文)を書いています。その準備段階として、まず論理の構成を理解し、それぞれの意見・理由・具体例を見せ合って、評価をし合いました。どのような記述が適切なのか、活発な意見交換が行われていました。

 

【2020.12.10(木)総合的な探究の時間(黒潮タイム 2年)】
冬期インターンシップ事前指導、3回目を行いました。今回は、実際にお世話になる企業へご挨拶の電話をしたり、丁寧なことば遣いの練習をしたりなど、より具体的なスキルを学びました。


【2020.12.7(月)総合的な探究の時間(黒潮タイム 2年)】
冬期インターンシップの事前指導として、外部から講師に来ていただき、コミュニケーションスキルを学びました。講義のほかに、”笑顔で15秒間自己紹介"など、簡単なペアワークも行いました。

 

【2020.12.7(月)総合的な探究の時間(黒潮タイム 1年)】
2学期を通して取り組んできたインスタ企画の総まとめとして、各クラスの代表者が『内海高校のいいところ』について発表しました。全生徒の投稿を、内海高校公式アカウントでぜひチェックしてみてください!


【2020.11.20(金)3年生英語表現】
"便利な発明品を売り出そう"のテーマでプレゼンをしました。バラエティに富む内容で、聞いていておもしろく、聞く側の生徒も真剣に聞いていました。

 

 

【2020.11.19(木)総合的な探究の時間(黒潮タイム 1年)】
インスタ企画「内海高校のいいところ」のまとめとして、クラス内で発表会をしました。

 

 

【2020.10.22(水)2年生英語表現】
”先生の年表を作ろう”の課題のため、職員室を訪れ、先生たちに英語でインタビューをしました。一生懸命考えた質問項目を緊張しながらも聞くことができました。答える先生たちも緊張していましたよ。
(素晴らしいアクティビティであると思いました。校長より)

 

 

【2020.10.19(金)総合的な探究の時間(黒潮タイム 2年生)】
2学期は、企業・学校調べを行ってきました。模造紙に概要をまとめ、情報の共有を行いました。また、生徒の投票により、優秀作品を選びました。

 

【2020.8.31(月)総合的な探究の時間(黒潮タイム 2年生)】
就職先となりうる企業について、まずはカルタ形式で知識を深めました

 

【2年1組文型生物基礎の授業】
『酵素の構造』の実験を行いました。

 

【2020.2.17(月)総合的な探究の時間】
最終回の講座です。自ら活発に探究する姿が見受けられました。

 

 

【2020.2.6(木)総合的な探究の時間】
前回までとは違った講座を選び、別の分野について探究をします。

 

【2020.1.28(火)総合的な探究の時間】
1年生が、8つの講座に分かれて学びを深めています。

 

【2019.11.25(月)社会と情報の授業】
今日は、教室での座学。お金を使って、10進数と2進数を学びました。

 

【2019.7.17(水)化学の実験の続編】
前回の実験結果をまとめて、他の生徒の前で発表しました。

 

【2019.7.12(金)3~4時間目 化学の授業風景】
グループごとにテーマを決めて実験を行い、結果をまとめました。



【2018.12.18(火)3時間目の授業風景】
20人前後の少人数での授業が行われています。